【重要】新型コロナウイルス感染対策について
平素より谷向病院健診センターをご愛顧いただきまして誠に有難うございます。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けまして、当健診センターが感染の場にならない事、健康診断にお越しいただいた受診者様に安心して受診いただけることを目的として対策を取らせていただいております。
受診者様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程宜しくお願い致します。
《対策》
・健診前に体温の計測をお願いいたします。37.5℃以上の方は受診をお断りする場合がございます。
・マスクは必ず装着してください。していただけない場合は受診をお断りする場合がございます。
・咳、くしゃみ、鼻水等症状のある方は受診をお断りする場合がございます。
・倦怠感(強いだるさ)や呼吸困難症状(息苦しさ)のある方は受診をお断りする場合がございます。
・密を避けるため待合ロビーの椅子の数を減らしております。ご了承ください。
・一度に検査室にお入りいただく人数を制限させて頂きます。その為待ち時間が長くなっております。
一般健診
- 健診料金 7,150円(※)
当院では、以下のような場合に健康診断を希望されます方に随時おこなっています。
また、一般の患者様と混在することなく健診をお受けいただけるよう出来る限りの配慮をしています。
※労働安全衛生法第66条に基づく下記の検査を実施した場合の金額
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 血圧の測定
- 尿検査(潜血、糖、蛋白)
- 身長、体重、視力、聴力の検査
- 胸部X線検査
- 血液検査
・貧血検査
・肝機能検査
・血中脂質検査
・血糖検査 - 心電図検査
企業健診
- 健診料金 7,150円(※)
企業の経営者様にとって従業員の方々の健康を管理することは、その企業の発展、継続を左右する重要な要素のひとつです。
健康診断は、従業員の方々の健康管理や疾病の予防・早期発見を目的として「労働安全衛生法」の中で経営者に義務付けられています。
当院では、経営者様にとっても、従業員の方々にとっても受けやすくするように、受診日や時間などのご相談をきめ細かく行い、健康診断を実施しています。
※労働安全衛生法第66条に基づく下記の検査を実施した場合の金額
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 血圧の測定
- 尿検査(潜血、糖、蛋白)
- 身長、体重、視力、聴力の検査
- 胸部X線検査
- 血液検査
・貧血検査
・肝機能検査
・血中脂質検査
・血糖検査 - 心電図検査
雇入時健診
健診料金 7,150円(※)
当院では、雇入時の健康診断を希望されます方に随時おこなっています。
また、一般の患者様と混在することなく健診をお受けいただけるよう出来る限りの配慮をしています。
※労働安全衛生法第66条に基づく下記の検査を実施した場合の金額
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 血圧の測定
- 尿検査(潜血、糖、蛋白)
- 身長、体重、視力、聴力の検査
- 胸部X線検査
- 血液検査
・貧血検査
・肝機能検査
・血中脂質検査
・血糖検査 - 心電図検査
特殊健康診断のご案内
健康診断の種類 | 価格(税別) |
---|---|
じん肺健康診断 | 4,400円〜 |
石綿健康診断 | 4,400円〜 |
有機溶剤健康診断 | 2,750円〜 |
特定化学物質健康診断 | 2,750円〜 |
電解放射線健康診断 | 4,400円〜 |
特定健診・特定保健指導
2008年4月より特定健診・特定保健指導が開始されました。これは高齢者医療の確保に関する法律第18条ほかで制定されるもので40歳以上74歳以下の全国民が対象として受診が義務化されるものです。この制度を円滑に実施するために、2008年4月より、抜本的に健診内容、時間帯を変更させていただきますため、ご案内申し上げます。
各保険者の所属健康保険組合から配布されます「特定健診実施券」を健診時に受診者自身がお持ちいただいた場合は、受理・事務処理をさせていただきます。
日本人間ドック学会・日本病院会を窓口とした集合契約に参加しています。
詳細はこちらをご覧ください。
谷向病院 健診センター(直通) 0798-33-0356 FAX:0798-35-2838 月曜日~土曜日11:00~17:00 [年末年始・祝日を除く]