患者様の権利
1.医療を受ける権利
患者様は、人としての尊厳や権利が尊重された、安全で良質な医療を公平に受ける権利があります。
2.知る権利
患者様は、ご自身の病気のことや治療・検査などについてよくわかるまで説明を受ける権利があります。
3.自己決定権
患者様は、ご自身が受ける治療や検査などについて、自分の意志で選択し決定する権利があります。
4.情報提供、開示権
患者様は、ご自身の診療に関する情報の提供を求める権利があります。
5.個人情報とプライバシーを保護される権利
患者様ご自身の身体や病気、その他個人情報について、患者様の承諾なしに第三者に知らされることはありません。
6.セカンドオピニオンを得る権利
患者様は、ご自身が受けている治療や検査などについて、複数の医師の意見を求める権利があります。
患者様とご家族に守っていただく事項
患者様、ご家族の方との信頼関係を構築し、最良の医療を提供するためにも以下の事項をご理解ください。
- 診療行為は患者様の病気の治療、あるいは病気の進行をくい止めるために行われますが、多少なりとも危険を伴います。治療を受けるかどうかは説明を聞かれた上で、患者様本人が最終判断をしてください。また、治療が病気になられる前の状態へ回復を約束するものではないことをご承知ください。
- 診断、検査、治療などでわからないことは主治医、看護師へお尋ねください。そして理解し、合意の上で受けてください。理解・合意できない場合はその旨をお伝えください。
- 病状や治療方針などの説明を受ける際は、聞き間違いや誤解を防ぐため、できれば患者様お一人よりは、ご家族と一緒にお聞きください。また、ご家族が別々の時間に来院し、それぞれが説明を求めることは極力控えてください。
- 診療は、救命医療が最優先されます。しかしながら、救命医療に関しての患者様ご自身の意思表示が明確かつ有効な場合は、その意思を尊重します。患者様ご本人の意思が不明な時は、ご家族の希望をお聞きします。
また、宗教的信条、ドナーカード、リビングウィル、人工呼吸器の使用の諾否、輸血に関する希望など、事前に意思表示がある場合は明確に表示してください。 - 身体的暴力や暴言、あるいはセクハラやストーカー行為を行った場合は、診療を中止し、退院をしていただく場合があります。また必要に応じて警察へ通報いたします。
- 飲酒(ノンアルコール飲料を含む)は原則禁止となっております。病院敷地内での飲酒があった場合は、診療を中止し、退院をしていただく場合があります。
- 医師、看護師などへの過剰な要求は、診療機能への重大な影響から一切応じられません。場合によっては診療を中止し、退院をしていただく場合があります。
- 病院敷地内は全面禁煙となっております(電子たばこ等を含む)。病院敷地内での喫煙があった場合には診療を中止し、退院をしていただく場合があります。
- 携帯電話の使用を制限している場所でのご使用は、ご遠慮ください。また、他の方々の迷惑とならないよう、場所及び時間には十分ご配慮ください。
- 医療費の請求を受けた時は、速やかにお支払いください。
お気付きの点やご不明な点がございましたら遠慮なく医師、看護師などへご相談ください。