初任管理者研修 第4弾

「仕事の達人」になるための仕事時間管理術

4階病棟 Mさん

タイムマネジメントの研修を受けました。

普段から仕事の優先順位をつけて取り組んでいるつもりですが、なかなか思うようにいかず、その日のうちに終わらないことがあります。

質と量の投下時間のバランスの最適化が大切であるとのことですが、私は、重要で難しい仕事から手を付けてしまって失敗することが多いです。

突発的な仕事において、優先度が同じならば、投下時間によって、選択し決定していけばよいとのことで、とても勉強になりました。

仕事の原理・原則においては、計画を立てた時点での目標と比較をし、細かく評価することが大切であると言われ、主任会での急変対応の計画を作成するにあたり参考になりました。

課長・副主任と共に未達成の理由や解決策などを話し合って進めていきたいと思います。

報告・連絡・相談、とても大切と理解していますが、なかなか上手くいかず行き違いがあったりします。相手に完全に内容が伝わってから初めて連絡したと言えると言われ、ちゃんと言ったつもりでも、相手に伝わっていないことがあったことを思い出しました。

チームで円滑に働くためにはコミュニケーションを密にとる必要があり、コミュニケーション能力も重要です。

部長の研修を思い出しながら、仕事を時間内に終わらせるように努力したいと思います。

 

外来 Kさん

タイムマネジメントは、私の中で一番の課題です。

今までも自分なりに優先順位を考えて行動していましたが、私の場合、引き受けた仕事を全て自分でこなしていることに原因があるのだと改めて気付きました。仕事の内容を見極め分類し、他者も出来るようであれば、お願いするようにします。

そして、やるべきことをメモに残しておくだけではなく、仕事の始めと終わりを意識して、一日のスケジュールとして動きを変えてみます。

また、私は「報・連・相」がまだまだ出来ていません。

「悪いことほど早く伝える。」ことを心掛け、上司やスタッフをもっと頼ろうと思います。

 

前の記事

2020年度第1回 看護助手会 研修

次の記事

研修レベル ラダー2